2018年10月5日
今年度第6回目の那須農場復興支援労働のボランティアを9月15日(土)〜16日(日)に実施しました。 栃木県にある那須農場では気温が夏から秋にすっかり移り変わり、労働をするには本当に気持ちの良・・・
2018年9月30日
今年度第5回目の那須農場復興支援労働のボランティアを8月18日(土)〜19日(日)に実施しました。 今年の夏は猛暑でしたが、那須農場は少し涼しい状況でした。 今回も夏休みにも関わらず、多く・・・
2018年9月15日
今年度の中国地方の会は、鳥取県米子市の米子ワシントンホテルプラザに於いて9月1日(土)に開催されました。 村山順吉理事長(D32)、高橋協力会会長(J54)、加納信雄同学会副委員長(D4・・・
2018年8月15日
今年度第4回目の那須農場復興支援労働のボランティアを、7月28日(土)〜29日(日)に実施しました。 今年は7月は大雨で中国地方は甚大な被害に見舞われ、多くの方々が残念ながら犠牲になってしま・・・
2018年8月7日
朝日新聞社が「社会課題に向き合い、 解決の糸口を探り、 よりよい未来をデザインする取り組み」として運営するWebサイト、「未来メディアプロジェクト」に、自由学園訪問レポートが掲載されました。 ・・・
2018年8月7日
自由学園初等部の校舎を表紙カバーとする日本建築学会編『幸せな名建築たち』(丸善出版)が出版されました。 日本建築学会の機関紙『建築雑誌』(1887年創刊)の人気連載、「未来にココがあってほし・・・
2018年8月7日
先日自由学園にお迎えした「グリーンズ」の取材チームの皆さんが、ウェブマガジンgreenz.jpに力のこもった自由学園訪問記事を掲載してくださいました。 ■ greez.jp - 理想が実・・・
2018年8月2日
*寄贈受付フォームはこちらへ 同学会では、幅広い会員世代の交流促進を目指して「同学会員による著書の寄贈」を募っております。 在校生や若い世代の会員にとっては卒業生が社会で活躍する姿を知る機会の・・・
2018年7月18日
今年度第3回目の那須農場復興支援労働のボランティアを、6月16日(土)〜17日(日)に実施しました。 梅雨の中、晴れてはいないものの雨には降られず、今回は同学会18名、卒業生会2名、在校生父母2・・・
2018年7月9日
2018年6月17日、名古屋市栄の中日パレスにて、女子部卒業生会、同学会合同で「自由学園中部在住者の会」が開かれました。 同学会からは23名(20~73回生)とお子様1名、卒業生会から32名・・・