2020年7月21日
6月14日(日)、新型コロナウィルスの感染拡大防止のため、本年度の自由学園中部在住者の会は、幹事の佐藤祐一さん(40)のご提案によりWeb会議サービス「Zoom」を利用した、地方の会初のオンラインによ・・・
2020年3月31日
報告が大変遅くなりましたが、昨年12月21日(土)〜22日(日)、2019年度第9回目となる那須農場復興支援労働を行いました。今回の参加者は同学会11名、卒業生会2名、在校生1名、在校・・・
2019年12月29日
東京では吐く息が白くなり始めた11月16日(土)~17日(日)、2019年度第8回目となる那須農場復興支援労働を行いました。 今回の参加者は同学会9名、卒業生会3名、在校生父母1名、卒業生家・・・
2019年12月15日
台風一過の南沢に卒業生24名集う 令和最初のホームカミングデー 今秋は大きな台風が広い範囲で各地を襲い、甚大な被害が生じた。その影響もあり、毎年行われる体操会が中止になった。その翌週の10・・・
2019年12月12日
10月20日、関西同学会・女子部卒業生会が合同で開催されました。会場は今年も中之島フェスティバルタワーのアラスカで、同学会21名、女子部卒業生会17名、子供2名の総勢40名が参加。 学園からは高橋和・・・
2019年12月11日
若い人や自由学園から遠く離れている人が参加しやすい会にしたい―― 11月9日に福岡市内で開いた「九州自由学園の会(九州同学会・卒業生会)」。6月に、私を含めた男女の幹事3人が打ち合わせで集まった・・・
2019年11月8日
恒例の那須農場キャンプから2週間後の10月5日(土)~6日(日)、2019年度第7回目となる那須農場復興支援労働を行いました。 今回の参加者は同学会12名、卒業生会1名、在校生父母1名、卒業・・・
2019年10月20日
暑さもかなり和らいだ9月14日(土)~15日(日)、2019年度第6回目となる那須農場復興支援労働を行いました。今回の参加者は同学会18名、卒業生会7名、在校生父母3名、卒業生家族4名の計32・・・
2019年9月25日
今年度の同学会中国・四国地方の会は、岡山県倉敷市の料理旅館 鶴形において9月7日(土)に開催されました。 学園からは高橋和也学園長(D40)、鈴木康平学園長補佐(D31)、同学会から岩井・・・
2019年9月18日
お盆の最終日8月17日(土)~18日(日)に、2019年度第5回目となる那須農場復興支援労働を行いました。 今回の参加者は同学会15名、卒業生会3名、在校生4名、在校生父母2名、卒業生家族5・・・